top of page
検索

干し柿のピンチ

  • nbkumataka9
  • 2022年10月26日
  • 読了時間: 1分

干し柿に何度かピンチが訪れましたが、なんとか乗り切って美味しそうにできています。

最初のピンチは天候でした。干してからというもの昼間に気温が高い日が続き、数日してよく見てみると一部にカビが生えていました。慌てて、カビの部分を取り去り、イモ焼酎を吹きかけました。それから、毎日、カビが来ないように焼酎の霧吹きを欠かさないようにしています。カビの危機はひとまず脱出したかなと思っていると、今度は新たな敵が。我が家の庭に飛来したジョウビタキです。しきりに鳴き声が聞こえると思っていたら、干し柿の下に数カ所フンが落ちていました。食べることはできなかったようですが、狙っていたのは間違いありません。貼り替えのときに残っていた網戸の網で干し柿をガードすることにしました。ジョウビタキは来なくなりましたが、野鳥の会会員の僕としては少し寂しい気持ちもあります。


 
 
 

Comments


    © 2023 著作権表示の例 -Wix.com
    で作成されたホームページです。

    bottom of page